Top Page » 自分事 » This Page

約4ヶ月ぶりの東京で感じたこと

カテゴリ:自分事

7/1~7/3の日程で東京へ行ってきました。
7/2の秋田魂心会 に参加するために。

前回東京を訪れたのは震災のちょうど一週間前。
震災後初の東京で、いろんな人と会い、飲んだり食べたりしながら、語る。
海士町に来てからはじめて再会する、という人も多く、なんだかいろいろ感じるところがありました。

1.ちょっとだけ、気になったこと

大したことじゃないんですが。

東京で会った知人のうち、3人がひどい咳をしていました。気管支炎なんだとか。 
流行しているんだろうか。感染する類の病気ではないと思うのだけれど。

あと、米子~羽田間の飛行機でCAや機長がアナウンスをやたらととちるのが気になりました。
語尾を言い直したり、英語で噛んだり、着陸直後に着陸した空港名が出てこなかったり。
そういえば京急の車掌も「この電車は成田空港…羽田空港行きです。」って言ってた。
なんだろう、みんな疲れているのかな?

2.優先順位の不在

海士町から来たということで、やっぱりいろいろ聞かれます。
で、一番聞かれるのが「今後のこと」。

もちろん僕も考えていないわけではないんですが、
改めて聞かれて答えてみて、優先順位が自分の中にない、ということに直面しました。

・何をしたいのか。
・どこにいたいのか。
・誰と一緒にいたいのか。
・どうやってキャリアを形成したいのか。

関心のあることはいくつかあるけど、それらとどう関わるのか(仕事にするのか?)、とか。
秋田なのか、東京なのか、海士なのか、はたまた別の地域なのか(まさか海外はないと思うけど)。
誰と一緒に仕事をするのか、誰の近くにいるのか。
何を目指すのか。どんな専門性を身に付けるのか。そのために何が必要か。

「時期が来ればなんだかんだで決まるだろう」

楽観的というよりノーテンキかもしれない、とちょっと不安になってます。

3.自分自身のコミュニティとの関わり方について

ある人と話していて、自分の中で整理できたこと。

コミュニティを変えるなら、外からコミュニティに関わらなきゃいけない。
コミュニティに入り込むということは、 そのコミュニティと運命を共にするつもりがないと。

僕は、あんまりコミュニティに入り込むということができなくて、常に一定の距離をとるところがあります。

道連れになっても良い、そう思えるコミュニティ。

なんとなく、地元ならそう思える。だから地元に帰る。
そういうことなのかもしれないなあ、なんて。

優先順位がないのも、こういう背景があるかもしれない、と思うと、
このことについてもう少し振り返ってみる必要があるかもしれませんね。

関連する記事