Top Page » 自分事 » This Page

誰かの情熱を借りて仕事をする

カテゴリ:自分事

情熱の絶対値が小さかったとしたら

情熱においても同じことが言えるのかもしれません。私たちは情熱を探すのではなく、情熱を育てる技術を育むべきだと。

「情熱を探そう」というアドバイスはもうやめよう

情熱は育もうというメッセージに大きくうなずいた僕は、しかし、情熱に突き動かされたという覚えがなかった。周りが見えなくなり、障壁を障壁と思わず、へこたれずに前へ前へと突き進んでいく。「情熱に駆られる」という字面で想起するものの激しさを思うと、そこまで強い心の動きが僕の中で起きたことはないと言うほかない。

基本的に、仕事は受け身でやっているという自覚がある。頼まれたからやる。他に誰もやらなさそうだからやる。穴があったら埋めるという働き方。他にやる人がいるならやらない。順調に回り始めたら手放す(というか飽きる)。こちらから積極的に働きかけることはそんなに多くない。

自分から仕掛けることをしないのは単に面倒くさいからで、つまり「面倒だ」という気持ちを上回るほどの情熱がないからだ、と思っていた。Willがない、とも言える。欲望が薄い。働かなくてよいなら働かないでおきたい。いきいきと働いている人を見る度に劣等感が胸をよぎる。それなのにフリーランスという道を選んだのだから、我ながら矛盾しているなと思う。

情熱を自分だけに頼らない

令和の時代に入ってから、企画書を2つつくることになっている。自分が主担当なので、手や口や足を自分で動かさないと何も進まない。それがわかっていてもなお、しばらく企画書に手を付けられずにいた。アイディアが出ないのなら知恵を借りよう、と周囲にちょこちょこと相談をしていたのだが、一向にまとまらない。創造性に欠けているのは、能力の問題なのか、情熱の問題なのか。いよいよ締切も見えてきたところで、とにかく事を進めなければ、とある人にアポをとる。そこから事態はじわじわと好転し始めた。

今まで進まなかった企画書がここに来てクリアになり始めたのはなぜなのだろう。締切が近いという理由は言うまでもないが、きっかけとなった打ち合わせで、他者のWillを受け取れたというのが大きかったように思う。

これまでは「そういう目的であれば、こうしたらいいんじゃない?」というアドバイスが多かった。「アドバイス」を求めていたのだから、当然だ。あの打ち合わせでは、相手に対するお願い事があった。「それなら、僕はこうします」というレスポンスがありがたかったし、そのWillが指し示す方向をたどることで、芋づる式にやるべきことが見えてきた感じがあった。

本来、一つの仕事をどう進めていくかは担当者のWill次第であり、それが手段かつ制約となって、目指すべきものや段取りが具体的になっていくものだと思う。僕のWillとか情熱といったものはいまいち希薄で、企画もふわっとしたところで留まってしまい、そこからどう進めていいか分からず途方に暮れるのが悩みだった。そんな八方塞がりの渦中にあって、今回の出来事は目からうろこだった。

Willを他人から借りる

自分の内側から、とか、他者との雑談の中で、とか、そういうアイディアや創造性の生まれ方を期待していたんだけど、そうじゃなかった。情熱を燃やすだけのガソリンが足りないわけでもなかった。火種がないなら他所から借りてくればよかったのだ。

他人のWillに加担していく。共犯関係を結ぶ。 情熱を育むのも大切だとは思うけど、他人のWillを束ねたら、同じようなところにたどり着けるんじゃないか。まだまだ仮説でしかないけれど、これからの仕事のアプローチの在り方がこれでようやく見えてきそうな感じがする。とりあえず、手応えのあるところまで来れてよかった、とほっとする気持ちもある。

そして、ふと思う。去年の自分がこの文章をいきなり読んでも、何を書いているかさっぱりわからないだろうな、と。

関連する記事